TOEIC対策で非常に注目されている、「スタディサプリTOEIC」を受講してみた経験に基づき、料金プランの紹介と、講座の内容の解説。また、良い点、悪い点について解説をしていきたいと思います。これからスタディサプリを始めたい、TOEICの勉強を始めたい、という方、スタディサプリとはどんな内容なの?という疑問に、出来るだけ具体的にお答えできればと思います。
料金プラン
まずは、料金プランについて解説致します。ホームページにいくつか金額が書いてありますが、プランは次の2つしかありません。それぞれの特徴は次の通りです。
- ベーシックプラン
- 特徴1.TOEICテスト20回分相当の豊富な問題
- 特徴2.1回5分の関講師の講座動画が約300本視聴可能
- パーソナルコーチプラン
- 特長.ベーシックプランの特徴1、2に加え、専用コーチが付き、勉強のやり方、悩み等を個別にアドバイスしてもらえる。
パーソナルコーチプランはベーシックプランに専用アドバイザーが付くといったイメージです。
料金プランは下記のようになっています。
料金プラン | 月額 | 6か月パック | 12カ月パック |
ベーシックプラン | 3,278円(税込) | 18,348円(税込)一括支払い ※月額換算 3,058円 | 32,736円(税込)一括支払い ※月額換算 2,728円 |
パーソナルコーチプラン | なし | 74,800円(税込)一括支払い ※月額換算 6,234円 | 107,800円(税込)一括支払い ※月額換算 8,984円 |
■ベーシックプランの料金の解説
3つのプランがあります。
- 毎月支払うプラン
- 6か月分一括支払いのプラン
- 12カ月分一括支払いのプラン
月額の料金は、12カ月一括支払いが一番安く、つづいて、6か月一括支払い、毎月支払う場合が一番高いという事になります。
どの位TOEICの勉強を継続するかによりますが、得点に結びつくには、数か月かかりますので、はじめは6か月プランくらいで申し込むのが良いかなと思います。
また、6か月の一括支払いだと、結構高額な金額になりますので、「やらなきゃ」というモチベーションにもなります。
■パーソナルコーチプランの料金の解説
次にパーソナルコーチプランを解説します。
こちらは専用のコーチが付くという事で値段が高いです。これは既にTOEICの勉強は過去にしっかり実施しているけど伸び悩んでいる方、そもそもTOEIC自体が初めてで何をどうすれば良いか分からない方は良いかと思いますが、金額を考えると、一度ベーシックプランで試してみてから検討でも良いかと、個人的には思っております。
勉強法
それではスタディサプリの進め方の概要を解説したいと思います。初心者と中上級者で異なりますのでそれぞれ解説をしたいと思います。
スタディサプリ上での初心者と中上級者の定義とは、
・初心者:TOEIC600点未満
・中上級者:TOEIC600点以上
となっております。
■初心者の場合
下の図のような手順に従って、自分で各講義を選択し受講していく事になります。
- 受講開始から、TOEICテスト日まで、「TEPPAN英単語」を毎日学習。この講義では頻出英単語1500語が収録されています。
- 始めの2週間で、「パーフェクト講座英文法」を受講。これは中学、高校で習う英文法の復習です。
- 次の2週間は、「パーフェクト講義」を受講。ここでは、実際にTOEICの問題を解きながら、勉強方法も含め、どのように問題を解いていくのかを関先生が解説してくれます。
- 最後は「実践問題集」を受講。これも基本的にはTOEICの問題を解きながら、設問によっては関先生の講義が準備されていますので、解説を聞いて理解を深めていきます。
■中上級者の場合
基本的には上記初心者向けと変わりません。違いは、始めの2週間の「パーフェクト講義英文法編」がなくなっただけです。基本的には、TOEICの問題を解きながら、関先生の解説を聞き理解を深めるという進め方です。ただし、初心者でも中上級者でも、1日のノルマや、TOEICのパート1~7の受講の順番、費やす時間に関しての指示はなく、個人で判断して受講をする事になります。
もし、その辺りの進め方も指導してもらいたい場合は、パーソナルコーチプランにした方が良いかもしれません。
ちなみに、現在のスコアから見た、目標に対する学習時間の目安は下記となります。つまりどのスコアであっても100点スコアを上げる為には約200~300時間。1日1時間の勉強で約7か月となりますので、そういった意味でも、6か月コースで様子を見るのは妥当なのかなと思います。
現在の スコア | 目標スコア 350 | 目標スコア 450 | 目標スコア 550 | 目標スコア650 | 目標スコア 750 | 目標スコア850 | 目標スコア950 |
250 | 200h | 425h | 700h | 950h | 1150h | 1450h | 1750h |
350 | 225h | 450h | 700h | 950h | 1225h | 1550h | |
450 | 225h | 450h | 700h | 975h | 1300h | ||
550 | 225h | 450h | 725h | 1050h | |||
650 | 225h | 500h | 825h | ||||
750 | 275h | 600h | |||||
850 | 325h |
スタディサプリの基本的な進め方は、問題を解いて、解説を読み理解する。講義授業を聞きさらに理解を深めるという内容に加え、その問題を用いた、ディクテーションやシャドーイングを実施、という内容で、特に奇抜なトレーニングはありません。これだけ聞くと、TOEICの公式問題集を自分で勉強するのと変わらないと思われるかもしれませんが、一番のメリットは「関先生の講義だと思います」本当に分かりやすいです。
また、20回分の問題集が入っていますので、公式問題集が3,300円x10(1冊2テスト分なので、10冊で20テスト分)=33,000円だとすると、12カ月パックの値段でもこれより安い為、私は公式問題集を自分で解くより、スタディサプリの方がお得だと思って続けています。
各講座の解説
それでは、各講座が具体的にどのような構成で作られているか、簡単に解説していきたいと思います。
TEPPAN英単語
これは単語の学習です。TOEICの目標得点ごとに単語が準備されており、合計1500単語があります。下記の図のように、単語が表示、発音され、該当する意味を右の選択肢から選択する。という内容です。
パーフェクト講義・英文法
この講義では、中学、高校の文法が一通り学習できるように構成されています。「時制」「仮定法」「助動詞」…と、多くの文法がカバーされています。演習はTOEICパート5同様、穴あき問題となっており、例えば下記のような感じで、回答を選択するという内容です。
これらの問題に対し、関先生の授業と解説が受けられる所がスタディサプリの一番のメリットです。これらの授業が本当に分かりやすい。
パーフェクト講義
この講義ではTOEICのパート1~パート7の問題が全て含まれており、それぞれのパートの学習方法と設問、設問に対する講義が含まれています。
各パートの出題のされ方、学習方法が解説されておりますので、ここでしっかり学習方法を学び、その方法で、このパートの演習や、その後の実戦問題を問いていく事になります。
実戦問題集(実戦問題集NEXT)
いよいよ実戦問題です。設問は実際のTOEICの設問と同じで、問題を解き、ところどころに関先生の講義が入っているといったイメージです。実際の画面は下記の通りです。各パートごとに複数の設問があり、受講していきます。
パート1~3は基本的には、演習問題、講義(有るものと無いものがある)ディクテーション、シャドーイングの順で進めます。
パート5は、演習と講義。
パート6,7は下記のように、演習、講義、単語、本文チェック、音読の順で進めます。
良い点、悪い点
最後に実際にステディサプリを受けてみて、主観にはなりますが、良い点と悪い点を解説したいと思います。
■良い点
- 関先生の授業
- 教え方が上手いのはご存知の通りだと思いますが、教え方が一貫しているため、設問ごとに解説がぶれなく、TOEICに対して考えなければいけない内容が頭に入りやすい。
- リスニングで音声スピードが変えられる
- この機能も個人的には非常に重宝しています。何度聞いても聞き取れない時は遅くしたり、なれて来たら速くするなどの対応ができ便利です。
- リーディングで必ず、単語、イディオムチェックがある
- 地味ですが、個人的には単語の定着という意味で非常に良いと思います。個人で勉強していると、どうしても単語の学習は単語帳だけになりがちですが、長文すべてにおいて、単語の復習が出来る為、定着しやすい。
■悪い点
- リーディングの長文が何度もスクロールしないと見えない
- これが最も対策してもらいたい内容です。下の図のように1画面に表示される文字数が非常に少ない。よってダブルパッセージやトリプルパッセージは何度もスクロールする必要があり、目的の箇所を見つけるのが非常に大変。スマホではもっと大変で、長文の学習はかなり難易度が高いです。紙のテキストも販売されていますが、値段が高い為悩みどころです。
- TEPPAN英単語の単語の種類が物足りない
- 単語は全部で1500語ありますが、中上級者には物足りない内容になっていると思います。理由は、単語のレベルが目標のスコア別に選定されていますが、1500単語の内、750単語は、目標600点の方向け、約350単語が600~730点目標の方向け、約200単語が730点~860点目標の方向け、約200単語が860点~990点の方向けとなっていますので、700点以上900点未満のゾーンの単語は非常に少ない。という状況。スコア別に単語のボリュームをもっと増やしてもらえると、もっと広くカバーできるのにと思います。
まとめ
スタディサプリ TOEICの料金と勉強法、良い点、悪い点を解説しました。総論として、この価格帯であれば、へたな参考書を購入して勉強するより、値段的にも内容的にもメリットはあるのではないかと思います。もしご興味があれば、受講してみてはいかがでしょうか。
スタディサプリへの申し込みは下記からどうぞ。
英語に関する記事は下記にも記載していますので、よろしければご参考にしていただければ幸いです。
参考:スタディサプリ TOEIC 解約・退会の注意点と再入会の方法
参考:ネイティブキャンプのネイティブ受け放題オプションを実際に申し込んでみた
参考:【体験談】DMM英会話のプラスネイティブプランを1年以上続けた結果
参考:ネイティブキャンプ/NativeCamp 各教材のメリットデメリットを解説
参考:エンジニアにおすすめする英語勉強法、オンライン英会話2社
記事が気に入って頂けたら、クリックして頂けると嬉しいです。
コメント