皆さんご存知の百均のダイソーから、人が近づくと自動で点灯・消灯する330円のセンサーライトが発売されています。今回はその製品のレビューを、どの範囲で反応するのか実験結果も含め報告したいと思います。
ダイソーのセンサーライトとは
ダイソーのセンサーライトとは、人が近づくと自動で点灯・消灯するライトで、特徴は下記の3点です。
- LED:白色
- 検知:モーションセンサで4mまで検知(後述)
- 自動で点灯、消灯
我が家では廊下に置いて、夜起きた時に通路や部屋を自動で明るくすてもらう為に使っており、非常に重宝しております。

使い方
使い方は非常に簡単。製品裏面のスイッチをAUTOの設定にして、置いておくだけです。

付属品として、フックと両面テープもついている為、壁にかける事も可能。個人的には両面テープでの壁掛けは危険なので、床において使ってます。

検知範囲
説明書での検知範囲はこのように、距離が約4m、角度は100°まで検知可能と書かれていました。では実際にどの範囲で検出できるのか、実験してみたいと思います。

実験1:角度はどこまで検出できるのか?
実験
1:下の図のように床にセンサーライトを置き、50°の角度が分かるように、巻き尺を置きます。

2.約1mの距離で歩きます(家が狭いので、1m以上は無理でした)
巻き尺の外側から近づき、どこまで近づいたら点灯するのかを見ていきます。
左50°の線の外側では点灯しません。↓

丁度50°の線の近くで点灯しました。↓(動画のが分かりやすいので、ページ下の方に張り付けてある動画もご覧ください)

3.結果
検知できる角度は、説明書通り、ちょうど100°。説明書通りの性能です。
実験2:距離はどこから検出できるのか?
実験
1:下の図のように床にセンサーライトを置き、約4m離れた場所に隠れます

2:徐々に姿を見せていきます
ここで約4mの距離ですので、本来このタイミングで点灯してほしいですが、点灯してくれませんでした。

3:ライトの位置までゆっくり近づいていきます。
なかなか点灯してくれません。

4:ライトがついた位置を測定
約2mの距離で点灯しました。その後何度も試しましたが、2m以上では点灯せず、場合によっては50cmくらいまで近づかないと点灯しない事もあります。

5:結果
何度も実験しましたが、バラつきがあり、50cm~2mくらいの距離で点灯しました。説明書では4mですので、随分数値が違う事が分かります。
こちらも動画で見ていただけると、分かりますが、反応は結構鈍いです。
実験の結論と考察
実験結果
・検知角度:100°(仕様書通り)
・検知距離:50cm~2m(仕様書では4m)
横からの動きには敏感に反応しますが、照明から近づいてくるような動きには弱いのかなという印象です。
しかしながら330円という値段という事と、実使用として、廊下や玄関、部屋の隅に置くようなシチュエーションでは、人が通りすぎる事で必ず点灯するので、特に不自由は感じません。
直線的な動き検知を求める方の場合、問題発生する可能はありますので、この実験の考察がお役に立てればと思います。
コメント